Read our works
- 2016.05.24
-
FIRSTY GRAPHICS様からのご依頼で制作させていただきました210×100mmのDMです。
表面はディープマット インディゴの450kg、裏面は同じくディープマット ホワイトで合紙した分厚い紙にシルク印刷をしたものです。
紺と銀、白と黒といった対称的な色を使うことでコントラストがインパクトになっています。シルクスクリーン印刷 紺面 シルバー(十条ケミカル スーパーグロスインクメジウム+SP310銀)
白面 黒(十条ケミカル SPインク)
用紙 ディープマット 450kg ホワイト、インディゴの合紙紺面に使用しているインクは細かい文字も印刷出来るキラキラ感の強い銀となっています。
紺色とのコントラストがとても綺麗な配色になりました。佐久間
- Page Top
- 2016.05.02
-
練馬区の浦中様よりご依頼の二つ折りショップカードと抜きのカードをを製作させていただきました。
二つ折りのショップカードは内側がシルクスクリーン印刷で白インクと黒インク。外側が黒箔押し+デボス加工の構成になっています。
箔押し後にデボス加工でさらに凹ますことで、立体的なアクセントを加えています。
デザイン・紙の色、質感・さらにはインクとの組み合わせで、ビンテージな仕上がりになりました。黒い抜きカードは黒い紙へ隠蔽力の高い特白をなるべく荒いメッシュの版で、あえてインクが染みたりギザギザするのを狙って印刷しました。
黒い紙に濃い白印刷、単純ですがこれまた非常にかっこいいカードに仕上がりました。【素材】
二つ折りカード GAファイル ブラウン 4/6 310kg
抜きカード GAファイル ブラック 4/6 620kg【加工】
●二つ折りカード全4工程
①シルクスクリーン印刷 0c/2c
十条ケミカル Qセットインク白を使用
SPインク黒を使用
②箔押し+でボス加工
村田金箔 ブラック
③スジ入れ加工
④仕上げ断裁●抜きカード 全2工程
①シルクスクリーン印刷 1c/0c
十条ケミカル Qセットインク特白を使用
②抜き加工 - Page Top
- 2016.02.22
-
江東区の石川様からのご依頼で名刺を製作させていただきました。
お打ち合わせをさせていただきデータ作成からご依頼をいただきました。
表裏とも非常にシンプルでいて必要な情報は抑えてあるデザイン性の高い名刺に仕上がっています。
表面は箔押し後にもう一度圧力を高くしてプレスをし、活版印刷のように文字部分が凹んだ表現を演出しています。裏面はなるべく文字を細く小さくというコンセプトのもと加工しました。
余白の使い方など非常に勉強になりました。【素材】
特Aクッション 0.6mm
【加工】
全4工程
①表箔押し加工
村田金箔 ブラック
②表デボス加工③裏箔押し加工
村田金箔 ブラック
⑤仕上げ断裁 - Page Top
- 2016.02.04
-
女屋様からのご依頼で制作させていただきました100×148mmサイズの年賀状です。
空押しを裏面に影響する程、強く押すことにより圧力がかかった部分は紙のテクスチャが消えて平滑になり、圧力がかからない部分はまるでエンボスのように盛り上がって見えると言った面白い表現を使った年賀状です。
■シルク印刷 1色/1色 十条ケミカル VACインクメジウム+#91金粉
■空押し加工
■断裁加工
■用紙 特Aクッション 0.6mm「表面の空押し加工」と「表面印刷」の合わせ
「裏面の空押しの影響した部分」と「裏面印刷」の合わせがありました。
両面印刷+空押しの3重の合わせがあるという高度な加工でした。分かりにくいかもしれないですが高度な技術が詰まった、こだわりの年賀状です。
- Page Top
- 2016.01.25
-
vondo林様から年賀状印刷のご依頼をいただき、シルクスクリーン印刷を行いました。
地の色が透けにくい特白というインクを刷りました。普通の白インクよりも濃度が濃いので、隠蔽度が高まります。
抜き文字の細いところもありましたが、その辺は尖っている固いスキージを使用することで潰れ具合を軽減させました。今回制作させていただいたvondoさんのHPはこちらです!
http://vondo.net【加工】
1、シルクスクリーン印刷(表、裏)
2、断裁【紙】
NPSB クラフトボール 800×1100 T目 1000/㎡斎藤
- Page Top