Read our works
- 2015.10.01
-
世田谷区で国産手作りにこだわったカードを作らえているリーフワークカンパニー様よりご依頼の「サンキューカード」を製作させていただきました。
オフセット印刷が施された紙を支給していただきタイトル通りの3種の加工を行いました。今回注意するのは加工の順番と精度。
箔押し加工、デボス加工、エンボス加工の順になっていますが、最後のエンボス加工がオフセットで印刷された赤い帯の部分と箔押し部分を同時に盛り上げるため、一番最初の箔押しがオフセット印刷の位置に対してしっかりと合っていなければなりません。難易度としては少し高めの加工になりますが、このへんの精度が高いと素晴らしいカードになります。
デボス加工もオフセットのベタ面に対して良いアクセントになっていると思います。3種の異なった加工を1枚に盛り込んでそれぞれの加工が生きているカード。
あるようでなかなか無い気がします。仕上がり時に満足のいく出来栄えの仕事が出来ると非常に嬉しく感じます。
【加工】
全3工程
①箔押し加工
クルツジャパン MP300金
②デボス加工③エンボス加工
【その他】
エンボス時の精度を上げるためエンボスの凸版にて透明な薄いフィルムに箔押しをして
それをフィルム代わりに使用しています。
オフセット印刷、断裁スジ入れはお客様の方にて加工していただきました。高橋
- Page Top
- 2015.07.16
-
デザイナーの笹部様からのご依頼で制作させていただきました51×91mmの名刺です。
両面に発色の良さを重視してシルク印刷にてベタ白抜き印刷をしました。
オフセット印刷にはない発色と高級感のある質感が出ました。
更にエンボス加工を掛け、表面裏面両方からビジュアルと認識出来るような作りになっています。
【加工】
名前面 ・シルク印刷 指定水色 十条ケミカル Qセットインク裏面 ・シルク印刷 指定黄緑 十条ケミカル Qセットインク
・エンボス加工用紙 ヴァンヌーボV スノーホワイト 275kg
白抜きの印刷を綺麗に出すためにインクの滲みが出にくいヴァンヌーボを使用しました。
白抜きの部分が際立つように色もスノーホワイトを選択しています。
とてもオシャレで上品ながらも主張の強い名刺に仕上がりました。佐久間
- Page Top
- 2015.05.07
-
130×95mmサイズのミニカードです。
控えめなオフセット印刷とマット金箔+エンボスとのバランスが取れた可愛らしくも上品なカードに仕上がりました。エンボス加工も細かいところまでしっかり出ているので金箔部分が更に効果的に表現されています。
8面付けで加工を行ったので、箔押し、エンボスを正確に合わせるためにオフセット印刷済みの用紙を測定し伸び縮みを計り、箔押し・エンボスの金型を伸び縮みに合わせて作成しました。【加工】
全3工程
①オフセット印刷 4c/0c
②箔押し加工 村田金箔 NO.111
③エンボス加工
※オフセット印刷済みの用紙を支給いただきました佐久間
- Page Top
- 2015.03.19
-
原宿でデザイン会社されているオイルショックデザインズ株式会社様よりご依頼の名刺を製作させていただきました。
まず目を引くのが鮮やかな蛍光オレンジのエンボス部分かと思います。
紙の色と非常にマッチしていて素晴らしい出来になりました。スミ文字部分は名刺を重ねた時に裏写りしにくいように蛍光オレンジのインクとは違うインクを使用しました。
エンボス加工を施したのはロゴ部分のみなのですがなぜか®や名前のアルファベット表記部分も盛り上がっているような錯覚に陥ります。
おそらく紙の質とインクの相性でそのように感じるようです。エンボス加工なのでどうしても裏面は凹んでしまいますが、裏面は一切加工無しなので問題なしです。
衣類系のデザインをされているということで、打ち合わせやデータ作成など非常にスムーズに進みました。
後日、お客様からのご依頼で小口印刷をおこないました。
名刺を揃えてしっかりクランプするのですが、エンボス加工が施してあるためにクランプ時のエンボスのもどりが気になりました。
そこでエンボス部分に圧力がかからないようにくり抜いたアクリルの板を挟んでこの問題を解決しました。
ロゴマークの蛍光オレンジと統一感が出てワンランク上の名刺に仕上がりました。【素材】
ファーストビンテージ リネン 4/6 206kg【加工】
全4工程
①シルクスクリーン印刷 蛍光オレンジ部分
十条ケミカル Qセット 蛍光オレンジ(調色有り)
②シルクスクリーン印刷 スミ文字部分
十条ケミカル SPインク スミ
③エンボス加工
④仕上げ断裁
⑤小口印刷高橋
- Page Top
- 2015.03.11
-
個人のお客様からのご依頼で制作させていただきました結婚式の招待状・メニュー・席次表・席札のセットです。
以前に招待状の試作をさせていただいたお客様から是非、一式のカードを作りたいとのご要望をいただき作成させて頂きました。
招待状はエンボスが綺麗に出るようにアラベールを使用。
メニュー、席次表、席札は印刷のツヤの質感が際立つ事を重視したヴァンヌーボを使用しました。エンボス無しなので印刷が目立つように、エンボス有りの招待状よりも色を強めに印刷しました。【工程】全3工程
①シルクスクリーン印刷
十条ケミカル VACインク ベージュ(メジウム・白・金赤・黃・黒)②箔押し
田中孝 VSL101③エンボス加工
用紙 アラベール ナチュラル 200kg (招待状)
ヴァンヌーボ ナチュラル 195kg(メニュー・席次表・席札)この様にカード4種類一式を並べてみると、とても絵になりますね。
実際に使う訳ではない私が見ていても何だかワクワクした気持ちになってしまいます。
お客様の幸せな結婚式をお手伝いしているようで、製作していて楽しい気持ちにさせて頂きました、ありがとうございます。佐久間
- Page Top