Read our works
- 2015.02.16
- 
				
				 GRAPHITICA様からのご依頼で制作させていただきました91×55mmサイズの名刺です。 先月末に表参道にOPENしたワンピースをメインとしたセレクトショップ「LASKA」のロゴマークをワンポイントで箔押し。 
 ツヤ系の箔が紙のマット感、色の明暗と質感と明度のコントラストになりキラキラときれいに輝いていますね。①箔押し クルツジャパン AL MP(ツヤ銀) 
 クルツジャパン MP300(ツヤ金)用紙 ディープマット ローストナッツ 360kg シンプルなデザインですがダークな風合いのある厚手の紙を使用することで高級感のある名刺に仕上がりました。 GRAPHITICA 様 ウェブサイト 
 http://graphitica.comLASKA 店舗ウェブサイト 
 http://maison.laska-inc.com佐久間 
- Page Top
- 2015.02.12
- 
				
				 こちらのパール印刷、透明なインクにほんの少量パールを混ぜています。 
 そうすることで印刷としてパールを目立たせるのではなく、あくまでも用紙の地の色かと思うほどさりげない表現を目指し印刷しております。
 文字色はシャンパンゴールドな感じということでパールをベースに着色しました。
 2つともパール色なので一体感のある素晴らしい案内状になったと思います。Nenzの山口様のご依頼でこちらのカードを製作させていただきました。 【素材】 
 支給紙 オフセット印刷済み【加工】 
 全3工程
 ①シルクスクリーン印刷 2c/0c
 十条ケミカル VACインクにパール粉
 十条ケミカル VACインクにパール粉+91金
 ②型抜き加工【その他】 
 オフセット印刷との合わせがシビアなため単面にて加工高橋 
- Page Top
- 2015.02.05
- 
				
				 PARK. Sutherland inc. 様ご依頼で、TARTINE BAKERY&CAFE様のDMの制作をさせていただきました。 なんと日本初上陸!この度、代官山にオープンされるとのことで、記念にトークセッションとパンの試食ができる、という内容のようです。 
 食の世界でオスカー賞とも言われる「JAMES BREAD FOUNDATION AWARDS」も受賞されたことがあるようで、全米ナンバー1とも言われる実力派とのこと。
 これはパン好きにたまりません…。シンプルなデザインも、説得力があり映えております。 パンとカフェが好きな方は要チェックですね! 
 http://30min.jp/guide/2314/entry/43020http://fashionmarketingjournal.com/2014/07/New-Daikanyama-PJ.html 【工程】 
 ①シルクスクリーン印刷 SPスミ
 ②シルクスクリーン印刷 SPスミ
 ③断裁使用した紙 / 両面兼六 750kg 斎藤 
- Page Top
- 2015.02.02
- 
				
				 個人のお客様からのご依頼で制作させていただきました420×158mmサイズの結婚式の4つ折り招待状です。 ベージュ系の紙に強く隠ぺいするシルクスクリーン印刷の高濃度白とスミの2色で印刷しています。ナチュラル感のある紙と印刷にツヤの金箔を合わせる事で、可愛らしくもオシャレな仕上がりになりました。 【工程】 
 全4工程
 ①シルクスクリーン印刷2色
 十条ケミカル Qセットインク 高濃度白・VACインク 黒
 ②箔押し クルツジャパン MP300
 ③型抜き、スジ入れ加工
 用紙 NBリサイクルGA きなり 170kg箔押しが入った表紙の面のシルク印刷は実は非常に厳しい合わせが存在しています。 
 白がスミの上にある部分と白の上にスミがある部分が存在しているのですが、これは白→スミ→白と3回印刷している訳ではありません。白い旗の部分は白がスミの上に乗っているかのように、スミで抜かれた部分にピッタリと合わせて印刷しているのです。 印刷前に紙を干す(シーズニング)などをしてかなり気を使って印刷をしました。 佐久間 
- Page Top
- 2015.01.30
- 
				
				 今回は竹尾さんの紙でNTスフールという紙に箔押しをしてみました。 
 このNTスフールという紙は、表面が柔らかく滑らかでまるでロウでも塗ってあるかのような手触りです。竹尾さんのWEBでは「ビニール系の箔が適しています」とのこと。 
 今回は4種類の箔を用意して箔押しテストをしてみました。①村田金箔 UK 2B銀 
 結果:ひどくかすれてしまいました。
  ②村田金箔 SVS 2B銀 
 結果:劇的な進歩はなく同じような感じに…
  ③村田金箔 UP 2B銀 
 結果:かなり良い所まで来たのですがバリとかすれが共存しています。
 温度と圧力をもうちょっと煮詰めればよくなりそうですが量産するには少し心配な感じになってしまいました。
  ④村田金箔 BL 2B銀 ※推奨されているビニール系箔 
 結果:若干のバリが出るものの許容範囲に収まりました。さすが推奨されているビニール系箔です。
  NTスフールのような表面に特徴的な処理がされている紙に箔押しをする場合は、メーカーの注意事項によく目を通してから加工をすること、こういった当たり前のことが大事なポイントになってきます。この紙を使って社内名刺でも作ってみたいと思います。 【素材】 
 NTスフール スノーホワイト T-170kg【加工】 
 全1工程
 ①箔押し加工【使用箔】 
 村田金箔 UK2B銀
 UP2B銀
 SVS2B銀
 BL2B銀
- Page Top












