Read our works
- 2016.11.01
-
NOSIGNER様からのご依頼で制作させていただきました420×210mmサイズの二つ折りリーフレットです。
縞模様のある文字なので温度を抑え、なるべくバリが出ないようにシャープに箔を押す事を心掛けて加工しました。
オフセット印刷 4色/4色
箔押し マット金 田中孝商店 消金No.101
スジ入れ
用紙 アラベール 70kgダークなコゲ茶の上にマットな金箔を押すことで高級感のある印象に仕上がりました。
佐久間
- Page Top
- 2016.10.11
-
SARIA TOKYO INC.様からのご依頼で名刺の制作をさせていただきました。
真っ白でざらつきのある紙に、黒箔押しをしたあとに同じ位置で空押しして強く押す、という加工を行いました。
紙は350kgの厚めの紙を使用しております。
裏面はシルク1色です。
裏側にも箔押し、空押しをして強く押された部分の影響がでています。
こういう風に裏面に影響しているものを見ると【押してます!!】という感じがでるのでオフセットやシルク印刷では出せない良い表情があるのでとてもグッときます。SARIA TOKYO INC.様
https://sariatokyo.shopinfo.jp【工程】
1、シルク印刷
2、箔押し
3、空押し【紙】
マーメイド スノーホワイト 350kg斎藤
- Page Top
- 2016.09.20
-
岡山県のYUiCHIRO S COFFEE ROASTARY様よりご依頼のコーヒー豆のカードを製作させていただきました。
両面シルク印刷の後に片面に箔押し加工。最後に断裁角R加工となっています。
左上の非常に繊細なロゴマークや底辺の帯などが良い具合に全体を引き締めるデザインになっています。お取り扱いされているコーヒーの豆が最高級品ばかりのため、正直聞いたこともないものばかりです。
裏面には美味しく飲むための分量、お湯の温度、保存方法などが記されていてとても親切なカードになっています。
一度最高級のコーヒーを飲んでみたくなりました。▼YUiCHIRO S COFFEE ROASTARY FACEBOOKページ
https://www.facebook.com/YUiCHiROSCOFFEEROASTARY【素材】
新鳥の子 雪 135kg【加工】
全4工程
①シルクスクリーン印刷 1c/1c
十条ケミカル SPインク使用
②箔押し加工
クルツジャパン MTH300
③仕上げ断裁④角R加工
- Page Top
- 2016.09.06
-
五反田の平版印刷様よりご依頼の貝殻型カードを製作させていただきました。
3種類のオフセット印刷済みの紙を支給していただき、それぞれに異なった色の箔を押してあります。
紺色には紺の箔、金には金の箔、白にはパール箔を使用しております。同系色の異なる表現方法なので仕上がりにまとまりが出来ました。
貝殻の形状は可愛らしいのに色は渋めといったところが妙に惹かれます。【素材】
オフセット印刷済みの紙を支給【加工】
全2工程
①箔押し加工
クルツジャパン ML302紺、99015パール
田中孝商店 VSV-101消し金
②型抜き加工
スジ、スリットあり - Page Top
- 2016.09.01
-
一見、何の変哲もない大人っぽいカードに見えますが、箔押しとオフセットの関係が少しでもズレるとエンボス加工が合わなくなってしまうという加工する側から見るとかなりリスクのあるカードなのです。
【工程】
全工程4工程
①オフセット印刷
②箔押し 村田金箔 No.108金
③エンボス加工
④型抜き加工【サイズ】
95×130mm柄が幾何学的なだけにズレた時の誤魔化しが効き難いデザインです。
8面付で加工しているのですがその中でも一番、見当合わせが上手くいく針・咥え側に面付けする必要があるデザインです。佐久間
- Page Top