Read our works
- 2014.10.21
-
ホームページのリニュアールに伴い、繁岡美術のロゴが新しくなりました。
そこで新しいロゴを段ボールに印刷してみました。インクはQセットというインクを使用しており、
隠蔽性が高く、ツヤ感もあり、高級感のある仕上がりになります。心を込めて作った商品を入れお客様の元へお届けする、良い段ボールが出来上がりました。
【素材】
段ボール【工程】
①シルクスクリーン印刷 Qセット高濃度白 1色プリント斎藤
- Page Top
- 2014.10.04
-
監督・脚本・三島有紀子さんの最新作「ぶどうのなみだ」が本日より北海道先行で公開されます。
第38回モントリオール世界映画祭特別招待作品に選ばれたこの作品、私も公開を楽しみにしてました!繁岡美術とこの映画の接点はといいますと、実はストーリー上で非常に重要なアイテムである「ワインのラベル」の製作をお手伝いさせていただいたんです。
箔の色・エンボス加工の具合など入念に打ち合わせとして製作に入りましたが、監督をはじめスタッフ方の作品への強いこだわりをヒシヒシと感じました。全国公開は10月11日(土)より。
私も見に行きます。エンドロールまで食い入るように見ます。【用紙】
印刷紙ご支給【加工】
①箔押し加工
村田金箔 No.111金
②エンボス加工 - Page Top
- 2014.09.25
-
nenz山口様よりご依頼の招待状を制作しました。
あらかじめオフセット印刷と合紙してある紙を支給していただきました。赤い部分の糸模様の部分はすこしだけブックリと段差になっております。
シルクスクリーン印刷をする場合この段差を考慮した版やインクの調整が必要になります。
魅力はなんといってもランダムな赤い糸の模様。
一枚として同じものができないのが良い所です。
最近では珍しい、箔押しをしていない婚礼カードの完成です。【素材】
てまり(朱) 四六判 90kg + テイクGA-FS 四六判 135kg 合紙【加工】
全2工程
①シルクスクリーン印刷 金1c/0c
十条ケミカル VACメジウム+中島金属#91金
②型抜き加工+穴あけ加工【その他】
オフセット印刷、合紙加工、紐付け加工は弊社で加工しておりません。高橋
- Page Top
- 2014.09.04
-
9月6日(土)から開催するセタガヤデザインプロジェクトの企画として、橘様・昭和女子大学 橘研究室の皆様よりアクセサリーカードを製作をご依頼いただきました。
セタガヤデザインプロジェクトとは、世田谷のものづくりを再発見して、学生ならではのやわらかな発想で新しいものづくりを提案するというもの。
世田谷のものづくりの「たのしさ」「おもしろさ」「うつくしさ」を伝えていく活動です。セタガヤデザインプロジェクト
会期: 2014年09月06日(土)~2014年09月28日(日)
時間: 9時~20時
会場: 東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー
生活工房ギャラリー(3F)オフィシャルサイト
http://www.setagaya-ldc.net/program/259/春先よりプロジェクトのお話をいただき何度かの打ち合わせのあと、実際に工場を学生さんに見ていただき構想をねっていただきました。
そこで決まった仕様が紙に模様を印刷してそれをスクラッチインクで隠し、更にくり貫いてアクセサリーにしてしまおうという驚きの発想!
若い方の柔軟な発想が羨ましいです。スクラッチインクなので削ることで想い想いのデザインに仕上げることが可能で下地に隠された模様も相まって面白い表現ができます。
【素材】
ディープマット ローストナッツ 4/6 265kg
ディープマット アッシュ 4/6 265kg
ディープマット ミストグレー 4/6 265kg【加工】
全6工程
①シルクスクリーン印刷 5c/0c
十条ケミカル Qセットインク使用
セイコーアドバンス 788ベースクリアー☓3回印刷
セイコーアドバンス 673シルバースクラッチインクを仕様
②型抜き加工【その他】
吸水性のある紙のためベースクリアーを3回かさねて印刷 - Page Top
- 2014.08.26
-
加工テンコ盛り!ポチ袋プロジェクト。
シルクスクリーン印刷の全工程が完了しております。1色ずつ色を重ねること合計5回!!
丸々1日かかりの作業になってしまいました(汗)。。
↓6面付けの状態で印刷を5回通しています。
使用したパールインク(着色したパールも含む)には、十条ケミカル様の「T-9高白度コース」を使用。通常のパールインクよりも、よりキラキラと輝度が高い粉末インクです。
またシルバーインクには贅沢にもダイヤ工業株式会社様の「スーパーミラーSP-230」を使用しました。こちらのシルバー粉も先ほどのパールと同様、超高輝度なシルバーインクです。
このパールインク・シルバーインクともに、エンボス加工をすることによって、さらに輝度がアップ(することでしょう)!! 残りの加工が非常に楽しみです!!
まだ未完成状態の写真(このあと箔押し×2回・エンボス加工×1回あります)ですが、印刷工程を紹介いたします。
雪だるま
1色目 : パールインク(ベース粉末 T-9高白度コース)
2色目 : シルバーインク(ベース粉末 スーパーミラーSP-230)レモン
1色目 : パールインク+黃色(ベース粉末 T-9高白度コース)いちご
1色目 : パールインク+紅色(ベース粉末 T-9高白度コース)マスカット
1色目 : パールインク+みどり色(ベース粉末 T-9高白度コース)
2色目 : シルバーインク(ベース粉末 スーパーミラーSP-230)キリン
1色目 : パールインク+黃色(ベース粉末 T-9高白度コース)
2色目 : シルバーインク(ベース粉末 スーパーミラーSP-230)ペンギン
1色目 : パールインク(ベース粉末 T-9高白度コース)
2色目 : シルバーインク(ベース粉末 スーパーミラーSP-230)箔押し・エンボス加工の工程は後日アップします。お楽しみに!
繁岡
- Page Top