Read our works
- 2015.12.10
-
世田谷区で国産手作りにこだわったカードを作っているリーフワークカンパニー様のご依頼でクリスマスカードを製作させていただきました。
オフセット印刷を施した紙を支給いていただき、金の箔押し加工、銀の箔押し加工、エンボス加工を施しました。箔押し加工はもちろんオフセット印刷とも合わせがあるので最終工程のエンボス加工でズレないように慎重に箔押しの位置を決めています。
エンボス加工でオフセット印刷と箔押し加工がピッタリ合うと非常に気持ち良いんですよね。
エンボスでレンガの立体感を、金箔でレンガの表面の荒れたような質感を表現しています。よく考えられていて素晴らしい表現方法だと感心しました。カードを立てるとサンタさんが本当に煙突を登っているようでとてもかわいらしいです!
【加工】
全3工程
①箔押し加工
クルツ MPマットシルバー
クルツ GTS429Nゴールド
③エンボス加工【その他】
箔押し部分とオフセット部分を同時にエンボスするため見当合わせ用にフィルムを使用 - Page Top
- 2015.12.06
-
中央区新川の総合商研株式会社様よりのご依頼で、2016年度年賀状サンプルを2種類製作させていただきました。
オフセット印刷で表現された猿の縁にシルク印刷で 金 を印刷して、「申」という文字部分を金箔で表現してあります。墨の文字が金箔というなんとも豪華な年賀状です。
もう一方は木に止まったウグイスと猿。
▲▼角度を変えることで輝度に変化が。
こちらはオフセット印刷部分の上からパールを印刷してきらびやかさを表現。
上品に花の中心部にだけ箔押しをしてあります。パールを印刷するだけでキラキラ感が出てグッと良くなります。【素材】
オフセット印刷済みの支給紙【加工】
全各2工程工程
①シルクスクリーン印刷
十条ケミカル VACインクメジウム+47金
セイコーアドバンス MSGメジウム+パール粉
②箔押し加工
クルツジャパン MTH300 - Page Top
- 2015.11.27
-
学生時代からの友人で、デザイナーの小島様からのご依頼でショップカードを制作させていただきました。
小島様の弟さんがコーヒーショップ、【4/4 SEASONS COFFEE】を新宿にオープンするとのことで、今回の制作のご依頼をいただきました。深い濃い色の緑の紙に、白を一色刷りました。
白インクの「白さ」は、やはりシルクスクリーン印刷ならではですね。新宿にお立ち寄りの際にはぜひこちらでおいしいコーヒーを!
http://allseasonscoffee.jp
【工程】
1、シルクスクリーン1色・表裏材料 / GAボードFS 215kg ダークグリーン
斎藤
- Page Top
- 2015.11.27
-
イタリアンレストランのメニュー表のご紹介です。
マットな紺色の厚手の紙を使用しビジュアルもシンプルにまとめることで、大人っぽくシックな雰囲気のメニュー表になりました。
①シルクスクリーン印刷 1色/1色 細銀・十条ケミカル VACインク/白・十条ケミカル Qセットインク
②箔押し クルツジャパン AL-MTH ツヤ銀
③スジ入れ加工
用紙 ディープマット インディゴ 360kg内側のメニューはシルク印刷ならではの濃い色の紙へ白印刷という加工を施しました。
濃紺の紙の質感に白文字の組み合わせはとても高級感が出ますのでメニュー表にはもってこいの表現となりました。佐久間
- Page Top
- 2015.11.15
-
個人のお客様からのご依頼で制作させていただきました、297×210mmサイズの結婚式の席次表です。
表面にパール感のある紙に偏光パールを印刷することにより、角度によっては控えめに、また別の角度で見ると煌めきが強くなり柄が主張されるといった表情のあるカードです。▼角度を変えるとシルバー〜ゴールドに変化する偏光パールで印刷を。
①シルクスクリーン印刷1色 十条ケミカル VACインク メジウム+偏光パール(MY-100R)
②箔押し加工 クルツジャパン MTH300(ツヤ金)
③エンボス加工
④型抜きスジ入れ加工
用紙 ペルーラ・エッグシェル スノーホワイト 185kg実に4工程もの加工を使ったこだわりのカードです。
偏光パールの印刷は紙の質感によって見え方が大きく異なりますので、数種類の紙を使ってテスト加工を行い、インクの質感を最大限活かせる用紙を選定していただきました。
その甲斐あって上品で高級感のあるカードに仕上がりました。
佐久間
- Page Top