Read our works
- 2017.06.01
-
世田谷区のリーフワークカンパニー様からのご依頼で父の日カードを製作させていただきました。
最初に活版印刷で青い部分を印刷。その後シルク印刷にてレコードの黒い部分を印刷
最後につや消しの金箔にて文字を箔押ししてあります。
活版の暖かさ、シルク印刷の落ち着いた黒、箔押しのゴージャス感、それぞれの特徴ある印刷方法が上手く混ざり合って素晴らしい風合いに仕上がっています。【素材】
ハーフエアーコットン 180kg【加工】
全3工程
①活版印刷②シルク印刷
十条ケミカル Qスミ③箔押し
クルツジャパン MTS495【その他】
活版印刷は弊社にて取り扱っておりません。 - Page Top
- 2017.05.17
-
笹川様からのご依頼で制作させていただきました直径40mmタイプと直径60mmタイプの円形ステッカーです。
それぞれのサイズでグリーンとブラックの2色のバリエーションで作成しました。
細かい抜き文字の部分も素材がシルク印刷と相性の良い塩ビのステッカーということで綺麗に印刷をすることが出来ました。
・シルクスクリーン印刷 グリーン1色(黒1色) 十条ケミカル VACインク
・型抜き加工
素材 白塩ビ光X100-SN地の白とシルク印刷のグリーン、ブラックというシンプルなビジュアルですが素材の白とシルク印刷の発色のコントラストが上手くマッチした主張のあるステッカーに仕上がりました。
佐久間
- Page Top
- 2017.05.11
-
本田様からのご依頼で制作させていただきました①178×40mm・②84×35mmサイズのステッカーです。
断裁の際に柄をギリギリでカットするため最小限の面付けにて印刷しています。
①シルクスクリーン印刷 赤1色 十条ケミカル VACインク
②シルクスクリーン印刷 蛍光1色+スミ1色 十条ケミカル VACインク
材質 白塩ビステッカー 光X100SNマットの蛍光インクの上にツヤの黒インクを印刷することで、色のコントラストだけではなく質感のコントラストもプラスされて、よりインパクトのあるステッカーに仕上がりました。
販売サイトはこちらになります。
シルバーアクセサリーブランド「GIGOR」ステッカー
http://www.gigor.jp/シルバーアクセサリーブランド「OCHO」ステッカー
http://www.ocho.tokyo/ - Page Top
- 2017.04.06
-
スチレンボードへのシルクスクリーン印刷のご紹介です。
スチレンボードは発泡スチロールと同じ材質のため、軽量・低コスト・加工性の高さが特徴の素材になります。
今回はこのスチレンボードに目盛りを印刷しました。この素材は静電気が帯びやすいので、特に冬の乾燥している時期は放置しているだけで埃を吸い付けるといったやっかいな一面もあります。
●工場の床に水を撒く
●加湿器で湿度をあげるなどの対策をとり、出来るだけ埃が舞わないような環境つくりを徹底する必要があります。
さらに棒状にしたウエスにアルコールを少し含ませ、印刷する直前にさっとひと拭きして埃を取り除いています。 - Page Top
- 2017.03.23
-
岩崎様のご依頼で45mm×45mmのショップカードを制作させていただきました。
オモテ、ウラともにシルクスクリーン印刷1色です。
デザイン上、中心に収まらないと心地よくないので、上下左右の間隔が極力均等になるように調整を重ねました。▼ウラ面
▼厚みはほどよくしっかりしている206kg
【工程】
1、シルクスクリーン印刷×2回
2、断裁【紙】
ファーストヴィンテージ/ブルーグレー/206kg - Page Top