Read our works
- 2016.11.21
-
世田谷区でシールなどを製作されている株式会社ニットク様よりご依頼いただき、木材にシルクスクリーン印刷をして教材用木工棚板を製作させていただきました。
左右でそれぞれ違う形状になっていて片方は方眼とミリ表示のみもう片方は方眼+ビデオテープやCDケースといった具体的な収納品の「あたり」が付いたものになっています。
木材への方眼印刷なので上手く印刷できるか不安でしたが素材となる木がフシや細かい溝があまりない
平滑性の高いもので助かりました。
教材用ということで学生さんが組み立てることになると思うのですが、私が学生の頃はこんなに親切な教材はなかったように思います。
ものづくりの教材に携わることができると嬉しく感じます。
【素材】
木材 15mm厚 支給品【加工】
全1工程
①シルクスクリーン印刷 1c/2c
十条ケミカル Qセットインク使用【その他】
支給品につき木材の形状出しは行っておりません。 - Page Top
- 2016.11.07
-
PARK. Sutherland inc.様ご依頼で、
厚紙のEXHIBITIONカードを制作させていただきました。なかなか細い文字もあったのですが、最細の部分で0.15mm以上の線にしていただきました。
シルクで細い部分を印刷するときはこの数値が肝となります。工程
1、シルク印刷材料 / 両面兼六N LT判 66kg
斎藤
- Page Top
- 2016.10.31
-
300×640mmのポスターです。
シルク印刷で白を印刷するだけという非常にシンプルな加工なのですが、リアクションのシグナルレッドという特徴的な用紙を使用することによって、紙の質感や色とシルク印刷の強い白とのコントラストにより非常に目を引く存在感のあるポスターに仕上がりました。
①シルクスクリーン印刷 十条ケミカル VACインク 高濃度白
用紙 リアクション-FS 292.5kg シグナルレッド用紙の表面が梨地になっているのでインクが滲みやすく場合によってはカスレやすいといった条件での印刷でした。
インクを柔らかめにして、凹に流れ込みやすくしシャープに印刷出来るスキージ、版を使うことにより滲みを防止しました。佐久間
- Page Top
- 2016.10.17
-
ミシン刃を使った2つ折り名刺を製作しました。
2つ折りにすると丁度名刺サイズになる名刺で折り目の部分がミシン刃で抜いてあります。
当然切り取ることも出来るのですがピッチが大きいので折ってもまた元に戻せます。なんとも言えない折り心地がくせになりそうです。
今回は箔押しと抜き加工だけお手伝いさせていただきました。折ったり切り離したりが自在になるといろいろと使い道がありそうです。
Client 株式会社平版印刷
【素材】
アラベールスノーホワイト 菊 139kg【加工】
全工程
①箔押し加工
クルツジャパン AL MTHツヤ銀
②型抜き加工
支給抜き型 - Page Top
- 2016.10.11
-
SARIA TOKYO INC.様からのご依頼で名刺の制作をさせていただきました。
真っ白でざらつきのある紙に、黒箔押しをしたあとに同じ位置で空押しして強く押す、という加工を行いました。
紙は350kgの厚めの紙を使用しております。
裏面はシルク1色です。
裏側にも箔押し、空押しをして強く押された部分の影響がでています。
こういう風に裏面に影響しているものを見ると【押してます!!】という感じがでるのでオフセットやシルク印刷では出せない良い表情があるのでとてもグッときます。SARIA TOKYO INC.様
https://sariatokyo.shopinfo.jp【工程】
1、シルク印刷
2、箔押し
3、空押し【紙】
マーメイド スノーホワイト 350kg斎藤
- Page Top