Read our works
- 2015.06.12
-
名古屋で自転車店を経営されている、ニコー製作所様のご依頼でEMERGENCY CARDの制作に携わらせていただきました。
EMERGENCY CARDとは氏名や連絡先などが記載されていて、事故などの緊急時に役立つカードです。
今回、印刷と加工はもちろんですが、デザイン・素材・加工方法の選定なども担当させていだきました。
ご依頼者様が『ニコー製作所』というお名前だったので、ニコッと微笑んでるハートマークにして、親しみや優しさを感じられ安全運転を呼びかけるようにデザインしました。
黄緑の色味はニコー様から色指示をしていただき、調色させていただきました。▼0.5mmの厚さがあるので、カードらしいしっかりとした印象です。
ニコー製作所様のホームページはこちらです。
http://www.niko758.com自転車のことならニコー様にぜひ聞いてみてくださいね。
【工程】
1、シルクスクリーン印刷 (VAC)
2、型抜き材料 / 白塩ビ 0.5mm厚
斎藤
- Page Top
- 2015.06.09
-
大判のシルク印刷をする際は、写真に写っているペダルを踏んで機械を動かすのですが、
これ、ミュージシャンがギターの音を替える時に使うエフェクターに似てますね。印刷する時はミュージシャンのような気分になれるかも、です。
斎藤
- Page Top
- 2015.06.06
-
この画像はヴァンヌーボV ホワイト 235kgの用紙に蛍光ピンクとツヤ系の黒インクをシルクスクリーン印刷にて印刷したものです。
マットの鮮やかな蛍光色と半ツヤの黒の色彩と質感のコントラストが強烈なインパクトを与えています。地の白と蛍光ピンク、黒がバランス良くとても綺麗です。
シルク印刷ならではの表現を上手く活かした名刺に仕上がりました。佐久間
- Page Top
- 2015.06.01
-
PVDユニット 金井様のご依頼で制作しました塗装金属のパーツです。
ツヤのある塗装金属面にマット系の粒子のシルバーを印刷することにより同系色でありながらも、質感のコントラストの効果で柄が強調されています。
【加工】
シルクスクリン印刷 1色
十条ケミカル OPSインク使用メジウム+細銀粉で作ったベースのシルバーインクにスミを少々混ぜることで、通常のシルバーで印刷するよりも柄の主張が強くなるように工夫しています。
佐久間
- Page Top
- 2015.05.25
-
箔押し加工と型抜き加工をした席札3種のご紹介です。
100mm☓100mmのサイズで中央にスジが入り表面にV字のスリットが入ります。
このスリットに名札(名前を印刷した違う紙)を差し込み、はじめて席札となるわけです。名札の台紙のような使い方です。
台紙として使うメリットは濃い色の紙でも直接印刷しないため焦げ茶や黒なんかの紙も使用することができること。
箔押の線がとても細く繊細ですがしっかりとデータ通りに仕上げることが出来ました。一番細いところは0.1mm以下になっています。
名札が刺さっているとわからないのですが、名札を抜き取ると小さいハートが出てくるという席札になっています。さりげない演出です。
【素材】
ミランダスノーホワイト 200kg
スタードリームナイトブルー 209kg
スタードリームブロンズ 209kg【加工】
全2工程
①箔押し加工
村田金箔 26号金
クルツジャパン MP300
クルツジャパン AL-MP
②型抜き加工高橋
- Page Top